ゴードン三郎、30代からサッカー始めるってよ

サッカーへの挑戦記やスポーツ、ラジオ、地域の消防団活動について綴ります。

中学受験終了

こんにちは、ゴードン三郎です。

 

2月1日は東京・神奈川の中学入試解禁日。

 

我が家の娘も2月1日から4日まできっちりやり切りました。

 

そして、娘はかねてから志望していた兄ちゃんと同じ中学への進学を決めました。

 

まあ、娘に力だと、もう1~2段階は上位の学校を狙えたのですが、なかなか本人の気に入る学校がなく、第一希望の兄ちゃん中学を確実にとれるように日程を組みました。

 

兄ちゃん中学を含めると、4校を受験。かなりの上位校もチャレンジ。

しっかりと3年間の積み重ねを発揮できたのかなと思います。

 

入試期間中は感染予防と交通事情に左右されないために自転車を中心に移動。

勉強中心の生活で体力が落ち気味の娘には肉体的にも精神的にもハードな4日間だったと思いますが、気を抜くことなくやり切れたのは良かったと思います。

 

3年間大変な日々を送った分、これからは楽しい日々を送ってくれるといいなと思います。

コロナで卒業式や残り少ない小学校生活がどのようになるかはわかりませんが、たくさんの思い出を作ってほしいですね。

 

壊れるときにはたて続けに壊れる

こんにちは、ゴードン三郎です。

 

先日3年ほど使っているポケットラジオが壊れました。

最初は電池切れかな?と思いましたが、電池を買えてもうんともすんともいいません。

3年で壊れるのは早い気がしますが、、、5000円ほどのそんなに高くないラジオなので仕方ないのかな。

そして日常的に使っているガーミンのスマートウォッチも壊れました。

時計機能やGPSなどといった基本的なスポーツウォッチの機能は壊れていないのですが、Bluetoothスマホとの連携機能だけが壊れましたね。ペアリングしなおそうとしてもBluetoothがうんともすんともいいません。こちらも4年使っています。これが長いのか短いのかわよくわかりませんが。

メールやメッセージの送受信や着信のお知らせをしていくれるのが便利なスマートウォッチなのですがその機能が使えない。スマートウォッチの便利さを知ってしまうと、不便で仕方ありません。基本的なスポーツウォッチの機能は生きているので、しばらくはスポーツウォッチとして使っていきます。

そして、同じく4年ほど使っているスマホですが、最近やたらとバッテリーの減りが早くなりました。こちらもそろそろ買い替え時か。スマホは壊れてから買い替えるとデータの移行などが大変ですからね。完全にダメになる前に買い替えなくてはいけません。

 

身の回りのものが一つ壊れると、立て続けに色々なものが壊れる気がします。

購入時期が似たり寄ったりなので仕方がないのかもしれませんが。

ラジオなんかは常に聞いているので、これがないと不便で仕方ありません。

スマートウォッチも一回使うと便利でいいですね。気分で背景画面を交換してみたり、メールの送受信をしたり。一回使い始めるとほんと便利で手放せなくなりますね。

スマホは高価なのでおいそれと簡単に買い替えはできません。

まあ、しばらくは様子を見なら誤魔化しながらスマホを使っていこうと思います。

 

 

 

 

BSの方が面白い

こんにちは、ゴードン三郎です。

 

小生がラジオ好きなこともあり、あまりテレビを見ない我が家。

 

たまに見ても地上波はほとんど見ないですね。見るのはもっぱらBSですね。

 

吉田類の酒場放浪記、街中華で飲ろうぜ、ワカコ酒などなど、、、。

こうやってみると食べ物関係のばかりですが、、、。

まあ、どの番組もほのぼのしていて安心して見られます。

好みもあるかと思いますが、気づくとBSばかり見ています。

そういえば、ダゾーンが値上げですか。

一気に1000円以上値上がりです。

まあ、ダゾーンは様々なスポーツ見れますからね、3000円でも安い位なのでしょう。

サッカーは代表戦も見れますからね。

民放のうるさい中継よりも、ダゾーンの中継の方が落ち着いて見れます。

 

今後は見たい番組はお金を出して、必要な番組やチャンネルを買うような時代になるのでしょうか?

ドン・キホーテではテレビ放送が見ることのできない安価なテレビが発売。

要するにダゾーンやネットフリックスなど、ネットでコンテンツや番組を買ってみる、、ということのようです。

もしかしたら将来このようなテレビがもっとはやるのかもしれませんね。

 

コロナ禍の中学受験

こんにちは、ゴードン三郎です。

 

2月1日まで1週間と少し。

 

我が家でも入試当日に向け着々と準備を進めています。

 

本番に向けて何よりも重要なのは体調の管理です。

 

この分だと2月1日はコロナのいわゆる第6波のピークに当たりそうな気がします。

あくまでも素人目線ですが、この第6波の特徴は感染力は強いけれど、比較的重症化が少ないことのような気がします。

まあ重症化が少ないのがウイルス自体の特徴なのか、ワクチン接種が広く普及したからなのかはわかりませんが、、、。

 

受験に向けて、重要なのはやはり感染しないことです。

そのためには不要な人との接触を避けること。

それは本人のみならず親の私たちも一緒です。

いくら感染してしまった受験生の救済措置があるとはいえ、最大限今まで積み上げた力を発揮できるようにするには、当日を気持ちよく迎えることが重要です。

そのためにはできることは危機管理として徹底すべきだと考えます。

 

中学受験が近くなると、よく話題に出るのは「小学校いつから休むか?」という問題です。

早い子だと3学期は最初から休む子もいるみたいですし、直前まで学校に通う子もいるみたいです。

これに関しては「どうしたら子供の生活リズムが整い、当日を気持ちよく迎えられるか」を考慮するにつきるような気がします。

 

我が家では2月1日2週前より担任の先生と話し合いのうえ、学校をお休みして登塾しています。

まあ、学習のためというよりも、感染症の予防のためという意味合いが強いです。

娘は学校にギリギリ最後まで通うことを望んでいたのですが、感染予防の観点から、2週前がギリギリのラインかなと考え、そのような決断をしました。

 

これが正しい判断かどうかはわかりませんが、学校の先生も本人も保護者も納得のいくような形をとることが大事ですね。

 

小生もなるべくフラフラ出歩かないようにしようと思います。

今新宿の京王百貨店では駅弁祭りをやっていたり、日本橋三越では英国展をやっていて、おいしいものを仕入れたいのですが、、、。今回は我慢ですね。

 

その気になれば駅弁もおいしいスコーンも通販で買えますから。

 

後悔しないように、できるだけのサポートはしたいですね。

1月入試がはじまったね

こんにちは、ゴードン三郎です。

 

本格的な受験シーズンが到来。

 

日本の受験って、推薦などを除けば1~2月が一般的。

ただ、このシーズンってインフルエンザも流行るし、首都圏なんかは雪が降ると交通網が麻痺してしまうので色々難しい。

場合によっては1時間以内で行けるような会場であっても、屋度をとったり備えをせねばいけません。

まあ、「リスクマネージメントも試験のうちなのです」といわれてしまえばそれまでですが。

 

中学受験も千葉や埼玉でスタート。

都内や神奈川の人も、2月1日の本番前のリハーサル・腕試しでこぞって受験します。

 

我が家の娘も2校にエントリー。

ただ、コロナ禍にあり、地方圏の学校の首都圏入試開催を取りやめるところが続出。

ちょっと学校選びに難航しましたね。

 

このリハーサルはなかなか重要。実際に合格・不合格をもらうことで精神面の準備も整えます。

また、人によっては2月1日から4科目の受験を午前午後4日間というハードスケジュールをこなさなくてはいけません。しかも午前午後の合間には移動や食事もあります。

そして多くの学校は即日合否が出るので、精神面のモチベーションを維持しながら、場合によっては受験校を組み直しながら戦います。

序盤に合格を1校でももらえれば、ある程度余裕を持ってその後の受験を戦うことができますが、例えば3日を過ぎても合格がもらえないなんて事態になると、さすがに焦りが出たりします。子ども以上に親がね。

 

12歳の幼い子どもたちには本当に修行のような日々になりますが、だからこそ、親はどっしりと構えなくてはいけないのだと思います。この中学受験の日々を楽しむくらいの余裕がなくてはいけません。

 

とにかくあと2週間、勉強もですが、それ以上に体調管理を万全にせねばいけません。小生もできるだけのさぽーとをしていきたいです。

なかなか面白い!電車でGO!!

こんにちは、ゴードン三郎です。

 

先日、娘の塾の迎えに出掛けたのですが、ちょっと空き時間ができたのでゲームセンターに寄ってみることに。

 

なんかカードを使ったり画面をパチパチ叩いたり、ゲームも高度化複雑化してますね。

 

小生、特にゲームが得意ではないのですが、乗り物は好きなので、レースゲームなんかは時々します。

そんな中目に入ったのが最新型の「電車でGO!」。

ちゃんと今の電車のトレンド、ワンハンドルマスコンになっています。

画面もプレーヤーを囲むようになかなかリアルです。

 

最新型といっても、ずいぶん前から出てたんですけどね。

 

ついに初めてプレーしてみました。

 

計器類も液晶パネルに車両ごとにきちんと映し出されます。

 

電車でGO!」で難しいのは停止位置にぴったり止めること。

新しい「電車でGO!」は初心者にもやさしく、ブレーキのアシスト機能がついていたりして慣れていなくてもある程度はきちんと止めることができます。

ふむ、従来作よりリアル度が上がっていて面白い。

 

調べてみると、稼働している店舗は決して多くなさそうです。

我が家からは最寄りの駅の近くにはなくて、少し大きい駅まででなくては遊べません。

 

まあそれでも、「電車でGO!」をするためだけに街に出掛けてもいいかなーと思いました。

 

2022年が明けました

こんにちは、ゴードン三郎です。

 

のんびりとした年末年始休みも終わり、世の中は少しずつ通常モードに戻りつつあります。

 

小生の年末年始は30日・3日以外は日勤でした。

もちろん、その年その年で忙しさは異なりますが、今回の年末年始は概ね落ち着いていました。

この緩やかな空気感、悪くないなと思います。

 

年が明けて3日、小生は神保町のMIZUNO TOKYOの初売りに出掛けました。

目当ては福袋。

できればジャージの上下・ウインドブレーカーの上下があるとありがたい。

レーニングウエアのほかにも、野球向け福袋やブレスサーモ肌着系などの福袋がありましたね。

毎年DMで3日初売りのお知らせが届くのですがどうやらコロナの影響もあり、大々的広報は立てなかった模様。

なので、例年よりも開店前の待機列は短かったのです。ざっと5~60人程度の待機といったところでしょうか。

 

レーニングウエアの福袋は33000円か55000円。まあどちらもなかなか高価ですね。

色々迷った挙句、33000円の福袋を購入。

福袋を開封すると、残念ながらジャージとウインドブレーカーは入っておらず。

ちょっと残念。まあそれでも普段着としても使えそうなトレーニングウエアや、バックバック、アウター上下、Tシャツや帽子、手袋といったアクセサリー類が入っていました。考え方は人それぞれですが、まあ、これだけ高品質なスポーツウエアがまとめて手に入るというのはお得かなと思います。

 

そして2月に受験本番を迎える6年生の娘ですが、1月2日から早速塾で追い込みをはかっていきます。

ボチボチ千葉・埼玉、そして地方圏での入学試験が始まります。

我が娘も入学試験の本番前に1月入試校を受けてみて、入試本番のイメージや空気感を体感します。

 

我が家にとっては2022年は一つの大きな節目ですね。

 

良き1年になるといいのですが、、、。